メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

メールマーケティングとSMSの活用でオムニチャネル時代の顧客コミュニケーションを再定義

2023.11.16
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

近年、デジタルコミュニケーションの風景は大きく変化しています。昔ながらの一方向のコミュニケーションスタイルから、顧客が選ぶ多様なチャネルを使用するオムニチャネルアプローチへとシフトしています。この変化の中心に、EメールとSMSを戦略的に据え置くことができます。

まだ、1人1台のスマホを持つ前の時代のマーケティングは、各ブランドが一方的に情報を発信するスタイルでした。しかし、One to Oneマーケティングの搭乗により、顧客の期待は変わり、彼らはよりダイナミックで対話的な形式を求めるようになりました。

オムニチャネル戦略はこの変化に応え、メール、SMS、ソーシャルメディアなど、様々なチャネルを通じて顧客とつながる方法となっています。

消費者は、即座に反応し、個人的なコミュニケーションを期待しています。彼らは、ブランドがいつでもアクセス可能であり、友人や家族のように親密な関係を築くことを望んでいます。また、情報過多の時代にあって、コミュニケーションには明確な価値(何のための情報提供か)が必要です。無関係な情報は簡単に無視されます。

EメールとSMSの強力な組み合わせ

Eメールは詳細な情報の伝達やストーリーテリングに適していますが、SMSはその即時性と高い開封率で知られています。EメールとSMSを組み合わせることで、ブランドは異なるタイプのメッセージを適切なタイミングで適切なフォーマットで届けることができます。具体的にSMSをどのようなシーンで使えるのか見ていきたいと思います。

ウェルカムメッセージ

新規顧客が製品やサービスを購入した際や試用登録をしたタイミングでウェルカムメッセージを送ることが可能です。これにより、顧客はスムーズにサービスへアクセスできます。

高橋さま
SaaSサービスです。今日から始まる14日間のトライアルプランでは、すべての基本サービスと〇〇が無料で利用できます。まずこちらからログインしましょう。
short.url/

セールやプロモーション

BtoC向けの企業は、季節ごとのセールや週末限定プロモーションなどにSMSを活用できます。SMSはメールの6倍以上読まれるため、費用対効果の高い施策となるでしょう。

山本さま
CMShopです。
【12月31日~1月3日に新春初売りセール】
過去最高の割引率にて新春セールを開催します。
お得なクーポンを以下のURLから獲得へ
short.url/

イベントやセミナーの案内

企業が主催するイベントやセミナーの案内にSMSを活用することも可能です。特に直前の変更やリマインダーの通知により、参加を促すことができます。

安田さま
本日開催「海外事例に学ぶ最新マーケティング戦略」のZooMリンクのご案内です。
開始時間は本日18時からとなりますので、URLから入室ください。
ZooM:short.url/

緊急連絡や重要通知

SMSは企業情報の更新や顧客への緊急連絡手段としても活用できます。特にコロナ禍においては、緊急事態宣言に伴う施設の休業連絡や対応方針などを顧客・従業員にSMSで通知する企業も増えています。

【連絡先変更のお知らせ】
お客さま各位。いつも(企業・サービス名)をご利用くださりありがとうございます。
この度、本社移転によりお問合せ先の電話番号が変更となりました。
【変更後】0120–お問い合わせの際にはお間違えのないようよろしくお願い致します。

選挙やコミュニティの案内

公的な選挙の場合、自治体が有権者全体に確実に情報を届けることが重要となるため、SMSはその有効な手段となり得ます。

佐藤さま
いつもお世話になっております。CM太郎です。
あなたの一票が未来を変えます。明日開催の〇〇選挙、投票時間は午前7時から午後8時までです。詳細はこちら: short.url/xxxx

予約のリマインダー

予約のリマインダーにSMSを活用すれば、キャンセル率の低下につながります。美容院やサロン、ホテル業界、病院などで取り入れられるでしょう。

【ご予約日時が近づいてきました】
田中さま
5月15日の15:00にご予約をいただいております。ご予約の変更がございましたら、0120–までご連絡ください。なお、2日前までのキャンセルなら、キャンセル料は発生いたしません。ご来店を心よりお待ちいたしております。

相談会の日程調整

企業が顧客との日程調整でSMSを送るのも有効です。不動産賃貸や投資物件の個別相談の日程調整でSMSを送信します。

内田さま
CM不動産でございます。
個別相談へ申し込み頂き誠に有り難うございます。
以下のURLからご希望の日時の選択をお願い致します。
short.url/xxxx

支払督促や請求書の再通知

自治体でも市税や国保税などの未納者にSMSを利用するケースが増えてきました。

【家賃未納についてのご連絡】
いつもお世話になっております。不動産です。
先月分家賃のお支払いが確認できていないため、ご連絡させていただきました。下記URLより、お支払いのご予定をお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
URLhttps://www.xxx.com

セキュリティコード

SMSを使ったセキュリティコードやワンタイムパスワードでの利用頻度も高くなってきました。主にクレジットカード会社やショッピングサイトなど、個人情報を扱う企業で活用されています。

確認コード:123456
このコードはほかの人には絶対に教えないようにしてください。

従業員への連絡

業務報告などの連絡ツールとしてSMSを活用する方法もあります。

【シフト変更】明日、6月19日にさんが欠勤となりました。明日の出勤は可能でしょうか?下記のURLから出勤の可否を入力できるので、回答をお願い致します。URL

NPS(ネット・プロモーター・スコア)やアンケート

企業から顧客に送信するWebアンケートやNPSへの回答をSMSで依頼するのは効果的です。質問はシンプルにし、回答するためのURLを添付して送信します。

徳田さま
〇〇社です。いつもご利用いただきありがとうございます。サービス改善のため、簡単なアンケートにお答えいただけますでしょうか。回答には1分程度です。以下のURLからご回答ください。
short.url/xxxx

これらの例からわかるように、SMS送信サービスは、企業と顧客との間で効率的なコミュニケーションを可能にします。また、SMSはリアルタイムで迅速に情報を伝えることができるため、緊急時の連絡手段としても有効です。

SMSをマーケティングで使うには

日本でSMS送信サービスを提供している事業者をいくつかご紹介いたします。

  1. 空電プッシュ
    -NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供するSMS送信サービス。
    https://www.nttcom-smc.com/service/kuuden-push/
  2. KDDI
    -大手通信会社KDDIが提供する配信サービス。セキュリティと信頼性が確保されており、数秒以内に受信者に届くため、緊急のお知らせや迅速な通知に適しています。
    https://biz.kddi.com/service/message-cast/
  3. SMS送るくん
    -USEN-NEXT GROUPのTACT社が提供している業界最安値クラスのサービス。導入実績多数・シンプル操作で利用可能なSMSサービスです。
    https://sms-service.tactinc.jp/
  4. メディアSMS
    – メディア4uが提供する国産型のサービス。国内の全キャリアと直接接続しており、高品質かつ高セキュリティの大規模配信が可能です。
    https://www.media4u.co.jp/service/sms/

メールマーケティングとSMSの掛け合わせは、それぞれの短所を埋めるためには必要なツールになってきています。ビジネスを設計していくなかで、SMSを活用する。これも、選択肢の1つとして忘れないようにしてください。

記事一覧に戻る

関連商品

  • yaritori

    AIメール配信無料トライアル
    yaritoriは、複数人でのメール対応で生じる「二重対応」「対応漏れ」「属人化」といった課題を解決するクラウド型メール共有システムです。シンプルで直感的な操作画面と、必要な機能を網羅したオールインワン設計が特長。誰がどのメールに対応しているか一目で把握でき、担当者設定やコメント機能で情報共有をスムーズにします。よく使う返信文をテンプレート登録したり、特定のメールを自動で担当者に割り振ったりと、業務効率化を強力にサポート。対応状況の可視化や顧客情報の一元管理、充実したセキュリティ機能も備わっています。初期費用無料で月額1,980円から利用可能。カスタマーサポート、営業、広報など、多様な部署で活用され、顧客満足度向上と業務効率化を同時に実現します。まずは無料プランでお試しください。
  • ブラストエンジン(blastengine)

    SMTPリレーメール配信
    blastengineは、APIやSMTPリレーで簡単にメール配信を実現する国産の高性能メール送信サービス。高い到達率と手厚いサポートで、エンジニアの負担を軽減します。
  • Mailchimp

    STOメール配信権限付与機能
    Mailchimpは、ユーザーフレンドリーなメールマーケティングサービスで、小規模事業者から大企業まで幅広く利用されています。特長は、直感的なデザインと強力な機能、例えば送信時間最適化(STO)などが挙げられます。このSTO機能は、受信者の行動データを分析し、メールが開封されやすい最適な時間に自動的に配信します。また、権限管理機能を利用することで、外部の事業者に業務を委託することが可能です。アカウント内で異なるユーザーレベルを設定することにより、必要な権限のみを委託先に与えることができます。例えば、マーケティングキャンペーンの管理者には、メールの作成や送信、オーディエンスのインポートなどの機能へのアクセスを許可し、請求情報などの機密データへのアクセスは制限することができます。これにより、専門的な業務を効率的にアウトソーシングしながらも、セキュリティを確保することができます。
  • ベアメール – SPFホスティング

    ベアメール
    SPFホスティング
    ベアメールのSPFホスティングは、SPF認証の技術的課題を解決するサービスです。DNSのルックアップ回数や文字数制限を気にすることなく、複雑なSPFレコードを自動でフラット化し、認証エラーを解消します。
  • ベアメール

    ベアメール
    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    ベアメールは、株式会社リンクが提供するクラウド型メールリレーサービスです。ECサイトの通知など、お客様に確実に届けたいメールを高速かつ安全に配信します。煩雑なサーバー運用を意識することなく、高いIPレピュテーションと手厚いサポート体制で、メールの到達率を劇的に向上させ、運用負荷を大幅に軽減します。
  • List Finder

    MAツール無料トライアル
    List Finderは、見込み客の行動を「見える化」し、営業活動を最適化するMA(マーケティングオートメーション)ツールです。ウェブサイトのアクセス解析からメール配信、フォーム作成、顧客管理までを一貫してサポートします。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • Gmailの暗号化が変える未来。クライアントサイド暗号化(CSE)がもたらす「鍵が不要な世界」

関連する記事

  • 3つの要素を使ってパーソナライズ化されたメルマガを作る
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • 利用規約の変更通知メールなど、一斉送信メールで避けるべき15のこと
  • 2025年のメールマーケティング。Googleのフィルタリングシステムを理解する
  • Gmailのアノテーション Gmailにプロモーションメールを配信するならアノテーション(Annotation)を使え!
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.