メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

1日(で5,000通以上のメールをGmailアカウントに配信されるかたは要注意

2023.11.17
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

Googleが、ユーザーへの不要なメール配信を防ぐため、新たな規制を発表したことをご存知でしょうか。これは、Gmailのドメインに一定数以上のメールを送っている方に影響する変更です。

Googleのポリシー変更、何が変わる?

Googleは「2024年2月から、24時間でGmailに5,000通以上送る人は、メールの送り主を証明し、ユーザーが簡単に配信を解除できるようにする必要がある」と発表しました。

https://support.google.com/mail/answer/81126?hl=ja

この新しいルールは、24時間でGmailに5,000通以上のメールを送るすべての送信者に適用されます。これに伴い、Googleはメールマーケティング担当者が守るべき新しいガイドラインも公開しました。

2024年2月からは、24時間でGmailに5,000通以上のメールを送る送信者は、すべての宣伝メールの本文に、ワンクリックで配信解除できるボタンを含める必要があります。さらに、配信解除のリクエストは2日以内に対応しなければなりません。

加えて、メールを送るドメインの所有者であることを証明する、SPF、DKIM、DMARCといった認証設定が必須となります。

Googleは、メールの送り主が身元を隠すことを防ぎ、迷惑メールがGmailの受信箱に届くのを減らしたいと考えています。特に、不正なスパムメールを送る人には、メールが届きにくくなるでしょう。

Googleは、ユーザーが望まないメールに悩まされないよう、「迷惑メールだと報告される割合を明確に下回る必要がある」とも伝えています。

もしメールが届かなくなったら?

Postmaster Toolsを活用して状況を確認しましょう。

Google Postmaster Toolsは、メールの配信状況を分析するのに役立つツールです。このツールを使えば、なぜメールが届きにくくなっているのか、その原因を特定できます。

Google Postmaster Toolsを使うには、ご自身のドメインを連携させる必要があります。連携が完了すると、ツールがデータの取得を開始し、メールの到達率を改善するための貴重な情報を提供してくれます。

ダッシュボードは以下の7つの項目に分かれています。

  • 迷惑メール率:迷惑メールに分類される割合です。0.10%未満を目指し、0.30%以上にならないようにしましょう。
  • IPの評価:多くのメールを送り、それが迷惑メールだと報告されると、あなたのIPアドレスの評価が下がります。
  • ドメインの評価:ドメインの評価が高いほど、迷惑メールフォルダに入る可能性が低くなります。
  • フィードバックループ:Gmailで迷惑メールだと報告されたメールの割合を確認できます。
  • 認証:SPF、DKIM、DMARCといった認証に成功したメールの割合が表示されます。
  • 暗号化:暗号化されたメールが送受信された割合です。
  • 配信エラー:拒否されたり、一時的にエラーになったメールの合計割合を確認できます。

2025年の現状と、今から考えるべきこと(記事更新)

2024年のルール変更から1年以上が経過し、メール配信の状況は大きく変化しました。当時は「大量送信者向け」とされていたGoogleの新しいルールは、もはやメールマーケティングを行う上で必須の常識となっています。

最大の変更点は、このルールが「Googleだけの問題」ではなくなったことです。2025年5月。Microsoft社(Outlook)も同様のポリシーを導入しました。GmailとOutlookユーザーを合わせると、日本国内の大多数のユーザーをカバーすることになります。

このため、これまで通りの方法でメールを送っていた企業は、配信率が著しく低下したり、メールが完全にブロックされたりといった事態に直面しました。

年現在、メール配信の成功は、もはや単なる「送信」ではなく、「メールの信用度を維持する」という考え方にシフトしています。

具体的には、以下の3つのポイントが特に重要になっています。

1.継続的なモニタリングと改善

Postmaster Toolsなどのツールを活用し、迷惑メール率や認証ステータスを定期的にチェックする体制が不可欠です。少しでも不審な兆候があれば、すぐに原因を特定し、対策を講じる必要があります。放置すれば、ドメイン全体の評価が下がり、メールが届かなくなるリスクが高まります。

2.「望まれるメール」の徹底

今回の変更の根本は「ユーザーファースト」です。ユーザーが本当に欲しいと思う情報だけを送り、配信解除の要望には迅速に応えることが求められます。

単にワンクリック解除ボタンを設置するだけでなく、不要なユーザーを配信リストから定期的に削除する「リストクリーニング(メールクリーニング)」も、健全な配信を維持する上で欠かせない作業となりました。

また、サンセットポリシーを策定のうえ、読まない人には送らないという対策も必要です。

3.専門家との連携

SPF・DKIM・DMARCの設定や、複雑な配信状況の分析は専門知識を必要とします。自社だけでの対応が難しい場合は、専門のメール配信サービスや、コンサルタントと連携することが一般的になりました。

今回のルール変更は、迷惑メールを排除し、健全なメールマーケティングの環境を整えるための大きな一歩でした。しかし、この流れは今後も加速していくと予想されます。

メールの配信担当者は、単にルールを守るだけでなく、常にユーザーの視点に立ち、価値ある情報を提供する姿勢を持ち続けることが、2025年以降のメールマーケティングを成功させる鍵となるでしょう。

記事一覧に戻る

関連商品

  • オレンジメール

    ステップメールメール配信無料トライアル
    オレンジメールは株式会社オレンジスピリッツ提供のクラウド型メール配信システムで、SPF・DKIM・DMARC認証対応による高い到達率と直感的な操作性が特長。初期費用0円で無料版や30日間無料体験があり、読者数に応じた定額制プランで柔軟にスモールスタートから大規模運用まで対応可能です。初心者でも簡単にHTMLメール作成でき、自動化シナリオやセグメント配信、詳細な分析機能を搭載。サポートも充実しているため安心です。
  • ワイメール

    ワイメール
    ステップメールフォーム生成メール配信無制限無料トライアル
    ワイメールは、株式会社イグレックスが提供する高性能なメール配信システムです。ユーザーごとに完全にリソースが独立した仮想的な専用サーバーを立ち上げることで、他者とサーバーやIPアドレスを共用することなく、迷惑メール判定リスクを低減し高い到達率を実現します。月額定額制で、配信数、読者登録数、ステップメールなどのストーリー作成数がすべて無制限。大量配信からパーソナライズされたメールまで、幅広いニーズに対応します。オプションで専用IPの割り当ても可能です。自社ブランド化も無料。5,000件以上の導入実績と99%以上の高い契約継続率を誇り、迅速なフィードバックと継続的な機能改善で常に進化。SPF/DKIM/DMARC対応、自動IPウォームアップ、業界初のIDMS機能など、安定した運用を支える先進技術も満載です。初心者でも安心して使えるシンプルな操作性と手厚いサポートで、お客様のメールマーケティングを強力に支援します。14日間の無料お試し期間もございますので、ぜひその効果をご体験ください。
  • Mailcrux(メールクラックス)

    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    Mailcrux(メールクルクス)は、企業のメール送信課題を解決するSMTPリレーサービスです。SendGridより安価な海外サービスであり、usa.comなどの有名サイトでも採用されています。SMTP接続とAPIの両方に対応しており、既存のシステムに設定するだけで、高到達率かつ安定した大量メール配信を実現します。なお、ご利用には、事前に保有リストのメールクリーニングが必要です。
  • ブラストエンジン(blastengine)

    SMTPリレーメール配信
    blastengineは、APIやSMTPリレーで簡単にメール配信を実現する国産の高性能メール送信サービス。高い到達率と手厚いサポートで、エンジニアの負担を軽減します。
  • める配くん

    める配くんのロゴ
    HTMLエディタステップメールメール配信無料トライアル
    「める配くん」は、月額1,980円から利用できる業界最安値クラスのメール配信システムです。2002年サービス開始以来、2,000社以上の導入実績を持ち、HTMLメール作成、ステップメール、効果測定など必要な機能を網羅。シンプルで直感的な操作画面は初心者にも優しく、「料金・機能・使い勝手の三拍子」が揃っています。2週間の無料トライアルも提供されており、コストを抑えつつ本格的なメールマーケティングを始めたい方におすすめです。
  • オートビズ(AutoBiz)

    LINE配信ステップメールメール配信
    オートビズは、株式会社ビズクリエイトが提供する日本を代表するメール配信システムです。ステップメールやメルマガ一斉配信、LINE連携、フォーム作成など多彩な機能を備え、専門知識不要でメールマーケティングを効率化。20年以上の実績に裏打ちされた高い到達率と、電話対応も含む手厚いサポート体制が特長です。月額1,980円から利用可能で、低価格ながら高機能。中小企業からも高く支持されています。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • Gmailの暗号化が変える未来。クライアントサイド暗号化(CSE)がもたらす「鍵が不要な世界」

関連する記事

  • 再確認しよう!特定電子メール法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)について
  • Mailchimpはどのような人が使うべき?
  • メール送信者にロゴ表示を。BIMI(ビミ)を実装するための手順について
  • 3つの要素を使ってパーソナライズ化されたメルマガを作る
  • SFPとは。メール使うすべての担当者が知っておくべき基礎知識
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.