メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • SPFの自動フラット化サービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

BtoBメルマガを作るうえでの必要な5つの注意点

2023.05.01
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

BtoBのメルマガを配信し続けても、すぐに成果につながらないため、心が折れてしまいそうになることがありませんか。BtoBメルマガは、受信者がすぐに商品やサービスを購入出来るようなマーケティングではないことを改めて意識する必要があります。

あなたがメールを配信している人の立場になって「もし、自分が相手の立場でこの商品やサービスを購入するなら..」ということを考えて情報提供を行う必要があるのです。必ず、組織や団体におけるお作法があり、それに必要であろう情報をできる限り提供してあげる必要があるのです。

今回の記事では、BtoBメルマガを作るうえでの注意点を整理いたしました。

1.誰に対して情報発信をするのか明確にする

BtoBメルマガは、ターゲット層であるビジネスプロフェッショナルのニーズに合わせた情報提供が求められます。法務担当者とシステム担当者では業務内容が全くことなり、外部に求める情報も全くことなります。そのため”誰に対して情報を伝えるのか”を明確にし、その人たちが求める情報や興味を把握することが重要です。業種や職種、興味関心、過去の行動履歴などを踏まえ、それに合わせた情報を提供することが必要です。

2.簡単にスルーされないコンテンツを配信する

BtoBメルマガでは、受信者が求める情報を提供することが求められます。具体的には、業界動向やトレンド、最新の技術情報、ビジネスに関するノウハウや成功事例、専門家のコラムなどが挙げられます。そのため、記事内容を充実させ、読者が価値を感じる情報を提供することが大切です。また、記事の構成やレイアウトも工夫することで、情報の伝達効果を高めることができます。

3.コンテンツ品質は高いレベルで維持する

BtoBメルマガは、定期的に配信されることが多いため、コンテンツの質を維持することが求められます。そのため、ライターの選定や記事の編集にも力を入れ、正確性や読みやすさ、魅力的な表現力を持ったコンテンツを提供することが大切です。また、受信者からのフィードバックやアンケート結果を踏まえて、コンテンツの改善や新しいコンテンツの開発にも取り組むことが重要です。

4.相手の役職に合わせた情報提供をする

BtoBメルマガでは、読者が商品やサービスを購入する際のプロセスに合わせた情報提供が必要です。例えば、複数の担当者による購入決定が必要な場合は、それに合わせて情報提供を行う必要があります。担当者が予算申請から、上司への説明。金額によっては、役員承認まで必要になることがあります。少しでも面倒くさいと思われないように、必要な情報は予め提供できるようにいたしましょう。また、購入後のフォローアップやアフターサービスに関する情報も提供し、顧客満足度を高めることが大切です。

5.マーケティング目的を明確にする

BtoBメルマガは、マーケティング手段の1つとして活用されることが多いため、マーケティング目的を明確にすることが必要です。具体的には、リード獲得や顧客獲得、ブランドイメージの向上などが挙げられます。そのため、配信内容や配信頻度、コンテンツの形式やトーンなどをマーケティング目的に合わせて調整することが重要です。

その他にも、使いやすさや視認性を重視することが大切です。

特に、ビジネスプロフェッショナルは忙しく、時間が限られているため、情報を素早く把握できるようにすることが必要です。また、配信頻度や送信時間なども、受信者が読みやすい時間帯や頻度を踏まえて調整することが重要です。

BtoBメルマガはターゲット層を明確にし、使いやすいデザインや充実した記事内容、購買プロセスに合わせた情報提供、マーケティング目的を明確にすることで、効果的なメルマガ配信が可能になります。また、配信結果の分析や改善なども必要であり、継続的な改善を行いながら、読者のニーズに合わせたメルマガ作成を行っていくことが大切です。

記事一覧に戻る

関連商品

  • オートビズ(AutoBiz)

    LINE配信ステップメールメール配信
    オートビズは、株式会社ビズクリエイトが提供する日本を代表するメール配信システムです。ステップメールやメルマガ一斉配信、LINE連携、フォーム作成など多彩な機能を備え、専門知識不要でメールマーケティングを効率化。20年以上の実績に裏打ちされた高い到達率と、電話対応も含む手厚いサポート体制が特長です。月額1,980円から利用可能で、低価格ながら高機能。中小企業からも高く支持されています。
  • List Finder

    MAツール無料トライアル
    List Finderは、見込み客の行動を「見える化」し、営業活動を最適化するMA(マーケティングオートメーション)ツールです。ウェブサイトのアクセス解析からメール配信、フォーム作成、顧客管理までを一貫してサポートします。
  • 商品A(STO機能あり)

    セキュリティ
    Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。
  • dmarcian

    DMARCセキュリティ
    dmarcianは、メールのなりすましやフィッシング詐欺からドメインを保護する国際標準規格DMARCの分析に特化したSaaSプラットフォームです。
  • ベアメール

    ベアメール
    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    ベアメールは、株式会社リンクが提供するクラウド型メールリレーサービスです。ECサイトの通知など、お客様に確実に届けたいメールを高速かつ安全に配信します。煩雑なサーバー運用を意識することなく、高いIPレピュテーションと手厚いサポート体制で、メールの到達率を劇的に向上させ、運用負荷を大幅に軽減します。
  • める配くん

    める配くんのロゴ
    HTMLエディタステップメールメール配信無料トライアル
    「める配くん」は、月額1,980円から利用できる業界最安値クラスのメール配信システムです。2002年サービス開始以来、2,000社以上の導入実績を持ち、HTMLメール作成、ステップメール、効果測定など必要な機能を網羅。シンプルで直感的な操作画面は初心者にも優しく、「料金・機能・使い勝手の三拍子」が揃っています。2週間の無料トライアルも提供されており、コストを抑えつつ本格的なメールマーケティングを始めたい方におすすめです。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • 本当にHTMLでメルマガを配信する必要があるのか
  • SFPとは。メール使うすべての担当者が知っておくべき基礎知識

関連する記事

  • 本当にHTMLでメルマガを配信する必要があるのか
  • 試したい3つのABテスト メルマガABテストで試してみたいパターン
  • BtoBでも使える、社会的証明による見えない力
  • メルマガで使うドメインを取得したら、DMARC(ディーマーク)の設定を忘れずに!
  • 【2025年6月!スパムハウス警鐘】あなたのBtoB新規開拓メール、もしかして「迷惑メール」扱い?
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.