メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • SPFの自動フラット化サービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

BIMIって聞いてわかりますか?メルマガ担当者が知っておきたい新しい技術

2023.11.12
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

BIMIという単語を聞いたことがありますか?BIMI(Brand Indicators for Message Identification / ビミ)は、ブランドのロゴを電子メールに表示する新たな標準的な技術です。メール受信をしたときに、組織・団体、サービスのロゴが表示されるあれです。これは、ブランドのロゴを使用して電子メールの信頼性を強化する新たな仕様であり、メールマーケティングにおけるブランドの信頼性を向上させるために重要な役割を果たします。

BIMIの導入は、DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance)という電子メール認証技術の導入と密接に関連しており、DMARCを適切に設定している組織がBIMIを利用できます。

BIMIは、電子メールの認証と直接関連した比較的新しいメール仕様で、2020年前後から段階的に利用されています。その普及はメールクライアントやサービスによって異なっているようです。例えば多くの方が日本で使用しているGmailやYahoo! Mailなどは、2020年代初頭にはBIMIをサポートしていると発表しました。

ただし、すべてのメールプラットフォームやサービスで利用可能というわけではなく、まだ対策を行っているところもあります。受信フォルダに届くメールを見ればわかるかと思いますが、このBIMIはメールマーケティングにおけるブランド認知と信頼性の向上に大きく貢献しています。

BIMIを使うメリットと技術的な要件

メールにロゴを表示させるBIMIを使うメリットとは

BIMIは、メールマーケティングにおいて多くの利点をもたらします。次の3つの面で確認したいと思います。

  1. ブランディング
    メールキャンペーンにブランディングの要素を提供し、ブランド認知度と顧客のロイヤリティを向上させます。
  2. 認証済みメッセージの識別
    あなたの会社からの認証済みメッセージを識別し、それをスパームメールと区別することができます。
  3. メールの開封率の向上
    ブランドが受信箱で目立ち、安心感を与えることが出るため、メールの開封率を向上につながります。

BIMIの仕組みを使うには、単に商品やサービス等のロゴをアップロードするだけではなく、技術的な設定が必要です。これには、電子メールの認証、特にDMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance)ポリシーに関連する技術的な要件が含まれます。

BIMIロゴを作成するためには、SVGの拡張子で作った画像ファイルが必要です。また、ドメインのDNSサーバーにBIMIレコードを追加する必要もあります。BIMIレコードは、送信ドメインのDNSに公開され、その情報はどこのブランドを代表する公式ロゴ(正しいSVGファイル)なのか、受信メールサーバーに伝えことになります。

スパームメールとメールボックスプロバイダーへの影響

自社の商品やサービスを謳ったスパームメールは、ブランドの評判を傷つけるだけでなく、Gmail、Outlook、Apple のiCloudなどのメールボックスプロバイダーにとっても対策が必要な問題となっています。サービスを利用者が犯罪組織の詐欺にひっかかると、そのメールボックスプロバイダーに対するセキュリティ対策の信頼を失う可能性があるからです。

電子メール認証はスパームメールを防ぐ唯一の方法であり、前回の記事でご紹介したDMARCが最良の方法です。しかし、まだまだメルマガ配信をしている多くの組織・団体がDMARCポリシーをしっかり設定していないため、問題が起きているのも事実です。

最後に

BIMIは、電子メールマーケティングにおいてブランド認知度を高め、メールの信頼性を向上させる有効な手段です。その利点を最大限に活用するためには、適切な技術的設定と厳格な電子メール認証プロセスが必要です。BIMIの正しい実装は、ブランドの評判を保護し、電子メールにおけるセキュリティを強化するための重要なステップとなるはずです。

Googleが求めるDMARCに関するQ&A(日本語版)

記事一覧に戻る

関連商品

  • ブラストエンジン(blastengine)

    SMTPリレーメール配信
    blastengineは、APIやSMTPリレーで簡単にメール配信を実現する国産の高性能メール送信サービス。高い到達率と手厚いサポートで、エンジニアの負担を軽減します。
  • Mailchimp

    STOメール配信権限付与機能
    Mailchimpは、ユーザーフレンドリーなメールマーケティングサービスで、小規模事業者から大企業まで幅広く利用されています。特長は、直感的なデザインと強力な機能、例えば送信時間最適化(STO)などが挙げられます。このSTO機能は、受信者の行動データを分析し、メールが開封されやすい最適な時間に自動的に配信します。また、権限管理機能を利用することで、外部の事業者に業務を委託することが可能です。アカウント内で異なるユーザーレベルを設定することにより、必要な権限のみを委託先に与えることができます。例えば、マーケティングキャンペーンの管理者には、メールの作成や送信、オーディエンスのインポートなどの機能へのアクセスを許可し、請求情報などの機密データへのアクセスは制限することができます。これにより、専門的な業務を効率的にアウトソーシングしながらも、セキュリティを確保することができます。
  • List Finder

    MAツール無料トライアル
    List Finderは、見込み客の行動を「見える化」し、営業活動を最適化するMA(マーケティングオートメーション)ツールです。ウェブサイトのアクセス解析からメール配信、フォーム作成、顧客管理までを一貫してサポートします。
  • yaritori

    AIメール配信無料トライアル
    yaritoriは、複数人でのメール対応で生じる「二重対応」「対応漏れ」「属人化」といった課題を解決するクラウド型メール共有システムです。シンプルで直感的な操作画面と、必要な機能を網羅したオールインワン設計が特長。誰がどのメールに対応しているか一目で把握でき、担当者設定やコメント機能で情報共有をスムーズにします。よく使う返信文をテンプレート登録したり、特定のメールを自動で担当者に割り振ったりと、業務効率化を強力にサポート。対応状況の可視化や顧客情報の一元管理、充実したセキュリティ機能も備わっています。初期費用無料で月額1,980円から利用可能。カスタマーサポート、営業、広報など、多様な部署で活用され、顧客満足度向上と業務効率化を同時に実現します。まずは無料プランでお試しください。
  • ベアメール

    ベアメール
    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    ベアメールは、株式会社リンクが提供するクラウド型メールリレーサービスです。ECサイトの通知など、お客様に確実に届けたいメールを高速かつ安全に配信します。煩雑なサーバー運用を意識することなく、高いIPレピュテーションと手厚いサポート体制で、メールの到達率を劇的に向上させ、運用負荷を大幅に軽減します。
  • ベアメール – SPFホスティング

    ベアメール
    SPFホスティング
    ベアメールのSPFホスティングは、SPF認証の技術的課題を解決するサービスです。DNSのルックアップ回数や文字数制限を気にすることなく、複雑なSPFレコードを自動でフラット化し、認証エラーを解消します。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • 本当にHTMLでメルマガを配信する必要があるのか
  • SFPとは。メール使うすべての担当者が知っておくべき基礎知識

関連する記事

  • 3つの要素を使ってパーソナライズ化されたメルマガを作る
  • 本当にHTMLでメルマガを配信する必要があるのか
  • メール送信者にロゴ表示を。BIMI(ビミ)を実装するための手順について
  • メールマーケティングの達人になる!成功へ必要な10の要素
  • メルマガ担当者必見!メール配信に関連する法律5選
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.