メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

成功の鍵は心理学にあり。アンカリング効果を利用したBtoBマーケティング

2023.11.03
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

アンカリングとは、人が最初に提示された情報(アンカー)に基づいて後続の判断を行う心理的な傾向を指し、マーケティングにおいて重要な役割を果たしています。

消費者が商品やサービスの価値を評価する際に、最初に提示された価格や条件が基準となり、その後の判断が影響を受けるという効果です。これは、車の一括買取査定を行ったとき、各査定業者が1番最初の見積もり提示にこだわる活動を見てもその重要性を理解いただけると思います。

BtoBでも有益なアンカリング効果

BtoBマーケティングにおいても、アンカリング効果は有益な手法とされています。自社がもつ最高品質かつ最高価格の製品やサービスを前面に押し出すことで、顧客の価値認識を形成し、その後の商談に影響を与えられます。例えば、営業・マーケティング担当者は次のような時に使えるということを理解しておくべきです。

価格提示

アンカリング効果を利用した一般的な例として、価格の提示があります。商品やサービスの価格を提示する際に、高価なオプションを最初に示し、その後に比較的安価なオプションを示すことで、顧客に安価なオプションが「お得」に感じさせることが可能です。

契約条件の提示

BtoBビジネスにおいて、契約条件の提示もアンカリングの一例です。例えば、長期契約を前提とした条件を最初に提示し、その後で短期契約の選択肢を示すことで、短期契約が魅力的に感じられるように誘導することができます。

ダニエル・カーネマン教授によるアンカリング効果の研究

アンカリング効果は学術的にも多く検証されており、強力な心理作用として認識されています。その中でもダニエル・カーネマン教授は、アンカリング効果を含む行動経済学の研究により、2002年にノーベル経済学賞を受賞いたしました。

彼の研究は、人間が合理的な選択をする「完全なる経済人」の仮定に疑問を投げかけ、人間の意思決定が認知バイアスや心理的要素に影響を受けるという新たな視点を提供しました。

特に注目すべきは、「損失回避性」という概念です。これは人間が得ることの喜びよりも失うことの悲しみの方が強いという心理的な傾向を指し、これが意思決定に大きな影響を与えるという考え方です。

また、カーネマン教授は「経験」と「記憶」の間に存在する矛盾についても研究しています。

例えば、ある人が1週間の休暇で美しいビーチに行き、毎日楽しく過ごすも、最後の日にサンゴ礁で足を切った場合、その人は全体としてネガティブな感想を持つかもしれません。これは経験と記憶の間のギャップを示しています。

最後に

「アンカリング効果」は、最初に提示された情報がその後の判断基準となる心理的な現象です。

アウトバウンドコールにおいて、高価なプランを最初に提示し、その後に手頃なプランを提案すると、顧客は後者を「お得」に感じる可能性があります。

カーネマン教授の研究は、私たちが経験と記憶をどのように異なる方法で処理し、それが私たちの選択と行動にどのように影響を与えるかを示しています。また、アンカリング効果を活用したアウトバウンドコールは、営業やマーケティングの一環として非常に有効な手法であり、顧客の意思決定を有利に導くことが可能です。

記事一覧に戻る

関連商品

  • ワイメール

    ワイメール
    ステップメールフォーム生成メール配信無制限無料トライアル
    ワイメールは、株式会社イグレックスが提供する高性能なメール配信システムです。ユーザーごとに完全にリソースが独立した仮想的な専用サーバーを立ち上げることで、他者とサーバーやIPアドレスを共用することなく、迷惑メール判定リスクを低減し高い到達率を実現します。月額定額制で、配信数、読者登録数、ステップメールなどのストーリー作成数がすべて無制限。大量配信からパーソナライズされたメールまで、幅広いニーズに対応します。オプションで専用IPの割り当ても可能です。自社ブランド化も無料。5,000件以上の導入実績と99%以上の高い契約継続率を誇り、迅速なフィードバックと継続的な機能改善で常に進化。SPF/DKIM/DMARC対応、自動IPウォームアップ、業界初のIDMS機能など、安定した運用を支える先進技術も満載です。初心者でも安心して使えるシンプルな操作性と手厚いサポートで、お客様のメールマーケティングを強力に支援します。14日間の無料お試し期間もございますので、ぜひその効果をご体験ください。
  • ベアメール – DMARCレポート解析ツール

    ベアメール
    DMARCセキュリティ
    ベアメールの「迷惑メールスコアリング」は、メールの到達率を改善し、なりすましメール対策を強化するサービスです。DMARCレポートを自動分析・可視化することで、専門知識がなくても自社のメールセキュリティ状況を簡単に把握できます。送信元IPやエラー傾向の分析、なりすまし可能性の検知、自動アラート通知など、多様な機能で運用を強力にサポートします。
  • ベアメール – SPFホスティング

    ベアメール
    SPFホスティング
    ベアメールのSPFホスティングは、SPF認証の技術的課題を解決するサービスです。DNSのルックアップ回数や文字数制限を気にすることなく、複雑なSPFレコードを自動でフラット化し、認証エラーを解消します。
  • ベアメール

    ベアメール
    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    ベアメールは、株式会社リンクが提供するクラウド型メールリレーサービスです。ECサイトの通知など、お客様に確実に届けたいメールを高速かつ安全に配信します。煩雑なサーバー運用を意識することなく、高いIPレピュテーションと手厚いサポート体制で、メールの到達率を劇的に向上させ、運用負荷を大幅に軽減します。
  • Hirameki 7

    フォーム機能メール配信名刺管理無料トライアル
    Hirameki 7は、トライベック株式会社が提供する、中小企業や個人事業主向けの多機能メール配信プラットフォームです。直感的なHTMLメールエディタでコード不要でデザインメールが作成でき、AI機能で文章作成もサポート。一斉・予約配信、効果測定、そして高メール到達率を実現します。月額800円からの低価格で利用でき、名刺管理やフォーム、案件管理など、メール配信業務だけでなく業務効率化を支援する機能も充実。レビューサイトで星4.5の高評価を得ており、14日間の無料トライアルで手軽に始められます。
  • Mailcrux(メールクラックス)

    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    Mailcrux(メールクルクス)は、企業のメール送信課題を解決するSMTPリレーサービスです。SendGridより安価な海外サービスであり、usa.comなどの有名サイトでも採用されています。SMTP接続とAPIの両方に対応しており、既存のシステムに設定するだけで、高到達率かつ安定した大量メール配信を実現します。なお、ご利用には、事前に保有リストのメールクリーニングが必要です。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • Gmailの暗号化が変える未来。クライアントサイド暗号化(CSE)がもたらす「鍵が不要な世界」

関連する記事

  • 人は何もしないより動くことを選ぶ – アクションバイアスとは –
  • 自分に都合の良い情報だけを集める?確認バイアスの解明とそのビジネスへの影響
  • BtoBマーケティングにおける希少性の原理の積極的な活用
  • メルマガ配信にも必要なニューロマーケティングとは?
  • 心理学の力。「コミットメントと一貫性」の原則をマーケティングに活用する!
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.