メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

BtoBマーケティングで成功するための心理戦略 – 権威の効果と白衣効果 –

2023.10.29
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

BtoBマーケティングの世界では、信頼性と説得力が極めて重要です。顧客との信頼関係を築き、製品やサービスの価値を効果的に伝えることが、ビジネス展開をスムーズに進める上での鍵を握ります。信頼関係の構築は一朝一夕には行えませんが、権威の効果と白衣効果を活用することで、そのプロセスを加速し、より強固な信頼関係を築くことが可能となります。

権威の効果の活用

権威の効果とは、人々が権威ある人物や組織から提供される情報を信頼しやすいという心理的傾向を指します。この効果をBtoBマーケティングに活かすことで、自社製品やサービスへの信頼性を高め、顧客との信頼関係を深めることができます。

自社の強みをアピール

顧客に自社の製品やサービスを信頼してもらうためには、自社の権威性を前面に押し出し、具体的なデータや事例を用いて強みをアピールすることが重要です。製品の品質、独自の技術、業界でのポジションといったポイントをクライアントに理解してもらい、その上でどのようにしてそれが顧客の課題解決に貢献するのかを明確に伝える必要があります。

他社(他者)の権威を活用する

未取引の顧客に対しては、他社(他者)の権威を借りることで、信頼性を築くことができます。業界の専門家に自社製品を評価してもらい、その推薦文をマーケティング資料に使用したり、業界団体からの認証や受賞歴をアピールポイントとして活用したりすることが効果的です。これにより、製品の信頼性をアピールし、顧客との信頼関係を構築することが可能となります。

権威の効果はいいことばかりで使われているわけではありません。日々受け取るメールの中、つまりサイバー犯罪の世界でも権威の効果が悪用されています。犯罪者は認知のバイアスを巧みに利用し、特に「権威のバイアス」を悪用することがあります。

例えば、定期的な月次報告書をメールで送ると偽り、返信を求めるメッセージを送ることで、被害者に権力や重要性のある人物と取引していると錯覚させます。ビジネスメール詐欺(BEC)は企業人にとって最も身近な悪用例です。

白衣効果の活用

白衣効果は、医師や科学者などの専門家が白衣を着用していることで、その発言や提供する製品・サービスに対する信頼性や説得力が増すという現象を指します。この効果をマーケティング活動に活用することで、製品やサービスへの信頼性を高めることが可能です。

ビジュアル効果の活用

バナー広告やプロモーションビデオで白衣を着た専門家を登場させることで、顧客は無意識のうちにその人物の専門知識や経験を信頼し、提供されている製品やサービスに対しても信頼感を抱きやすくなります。このビジュアル効果は強力で、製品の特長や利点をより効果的に伝えることができます。

イベントやプレゼンテーションでの活用

白衣効果は、製品説明会やプレゼンテーションの際にも活用することができます。白衣を着用した専門家が製品の特長や利点を説明することで、その内容に対する信頼性と説得力を高めることが可能です。これにより、顧客は製品やサービスに対してよりポジティブな印象を持ち、購買意欲を刺激することができます。

具体的な成功事例

ドクターシーラボ

スキンケア製品メーカーのドクターシーラボは、製品名やパッケージデザインに「ドクター」を冠し、製品の科学的な根拠と専門性を強調しています。

さらに、広告では白衣を着た専門家が製品の特長や効果を説明することで、白衣効果を利用し、消費者の信頼を獲得しています。これらの戦略により、ドクターシーラボはスキンケア市場で高い評価とシェアを獲得してきました。

https://www.ci-labo.com/

マイナビ

求人情報サイトのマイナビは、様々な業界の専門家や有名企業の人事担当者と連携し、求職者へのアドバイスや情報提供を行っています。

これにより、サイトの信頼性と説得力を高め、求職者からの信頼を得ています。マイナビはこのアプローチにより、求人情報サイトとしての地位を固め、多くのユーザーを獲得してきました。

https://www.mynavi.jp/

影響力の武器より – ミルグラム実験と医療現場から学ぶ –

人間は、社会的な生き物です。私たちは他人の意見や行動に影響を受けやすいですが、特に権威からの影響は強力です。ここでは、ロバート・B・チャルディーニ氏の著書”影響力の武器“から学んだ権威の影響力について、具体的な事例を交えて説明します。

ミルグラムの服従実験

この実験は心理学者スタンリー・ミルグラムによって1960年代に行われました。被験者には、彼らが教師であり、別の参加者(実際には俳優)が学生であると説明されました。

教師は学生に問題を出し、間違った答えが返ってきた場合に電気ショックを与える役割を担いました。研究者(権威)が「実験を続けるように」と指示すると、多くの被験者が強い電気ショックを与え続けました。これは権威への服従の強さを示す一例です。

医療の現場

医療の現場でも、医師や看護師の権威が患者の治療選択に大きな影響を及ぼすことが知られています。

例えば、医師が特定の治療法を強く推奨すると、患者はその選択を受け入れる傾向があります。これは、医師の専門知識や経験に対する信頼から来るもので、権威の影響力を示しています。

これらの事例からわかるように、権威の影響力は日常生活のあらゆる面で働いています。私たちは無意識のうちに、権威の存在に服従し、その指示や意見に従う傾向があります。権威の影響力を理解し、それがどのように私たちの行動や決定に影響を及ぼすかを知ることは、より良い選択をするために非常に重要です。

  1. Milgram, S. (1963). Behavioral study of obedience. The Journal of Abnormal and Social Psychology, 67(4), 371–378. https://doi.org/10.1037/h0040525
  2. Ende, J., Kazis, L., Ash, A., & Moskowitz, M. A. (1989). Measuring patients’ desire for autonomy: decision making and information-seeking preferences among medical patients. Journal of general internal medicine, 4(1), 23–30. https://doi.org/10.1007/bf02596485

最後に

BtoBマーケティングにおいて権威の効果と白衣効果を活用することで、製品やサービスへの信頼性を高め、顧客との信頼関係を築くことが可能となります。自社の強みを効果的にアピールし、専門知識を有する人物をフロントに立てることで、製品やサービスの説得力を高め、ビジネス展開を加速させることができます。

記事一覧に戻る

関連商品

  • List Finder

    MAツール無料トライアル
    List Finderは、見込み客の行動を「見える化」し、営業活動を最適化するMA(マーケティングオートメーション)ツールです。ウェブサイトのアクセス解析からメール配信、フォーム作成、顧客管理までを一貫してサポートします。
  • ベアメール – DMARCレポート解析ツール

    ベアメール
    DMARCセキュリティ
    ベアメールの「迷惑メールスコアリング」は、メールの到達率を改善し、なりすましメール対策を強化するサービスです。DMARCレポートを自動分析・可視化することで、専門知識がなくても自社のメールセキュリティ状況を簡単に把握できます。送信元IPやエラー傾向の分析、なりすまし可能性の検知、自動アラート通知など、多様な機能で運用を強力にサポートします。
  • ワイメール

    ワイメール
    ステップメールフォーム生成メール配信無制限無料トライアル
    ワイメールは、株式会社イグレックスが提供する高性能なメール配信システムです。ユーザーごとに完全にリソースが独立した仮想的な専用サーバーを立ち上げることで、他者とサーバーやIPアドレスを共用することなく、迷惑メール判定リスクを低減し高い到達率を実現します。月額定額制で、配信数、読者登録数、ステップメールなどのストーリー作成数がすべて無制限。大量配信からパーソナライズされたメールまで、幅広いニーズに対応します。オプションで専用IPの割り当ても可能です。自社ブランド化も無料。5,000件以上の導入実績と99%以上の高い契約継続率を誇り、迅速なフィードバックと継続的な機能改善で常に進化。SPF/DKIM/DMARC対応、自動IPウォームアップ、業界初のIDMS機能など、安定した運用を支える先進技術も満載です。初心者でも安心して使えるシンプルな操作性と手厚いサポートで、お客様のメールマーケティングを強力に支援します。14日間の無料お試し期間もございますので、ぜひその効果をご体験ください。
  • Mailcrux(メールクラックス)

    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    Mailcrux(メールクルクス)は、企業のメール送信課題を解決するSMTPリレーサービスです。SendGridより安価な海外サービスであり、usa.comなどの有名サイトでも採用されています。SMTP接続とAPIの両方に対応しており、既存のシステムに設定するだけで、高到達率かつ安定した大量メール配信を実現します。なお、ご利用には、事前に保有リストのメールクリーニングが必要です。
  • オートビズ(AutoBiz)

    LINE配信ステップメールメール配信
    オートビズは、株式会社ビズクリエイトが提供する日本を代表するメール配信システムです。ステップメールやメルマガ一斉配信、LINE連携、フォーム作成など多彩な機能を備え、専門知識不要でメールマーケティングを効率化。20年以上の実績に裏打ちされた高い到達率と、電話対応も含む手厚いサポート体制が特長です。月額1,980円から利用可能で、低価格ながら高機能。中小企業からも高く支持されています。
  • yaritori

    AIメール配信無料トライアル
    yaritoriは、複数人でのメール対応で生じる「二重対応」「対応漏れ」「属人化」といった課題を解決するクラウド型メール共有システムです。シンプルで直感的な操作画面と、必要な機能を網羅したオールインワン設計が特長。誰がどのメールに対応しているか一目で把握でき、担当者設定やコメント機能で情報共有をスムーズにします。よく使う返信文をテンプレート登録したり、特定のメールを自動で担当者に割り振ったりと、業務効率化を強力にサポート。対応状況の可視化や顧客情報の一元管理、充実したセキュリティ機能も備わっています。初期費用無料で月額1,980円から利用可能。カスタマーサポート、営業、広報など、多様な部署で活用され、顧客満足度向上と業務効率化を同時に実現します。まずは無料プランでお試しください。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • Gmailの暗号化が変える未来。クライアントサイド暗号化(CSE)がもたらす「鍵が不要な世界」

関連する記事

  • 成功の鍵は心理学にあり。アンカリング効果を利用したBtoBマーケティング
  • BtoBでも使える!脳が無意識に働く、返報性の原理とは
  • BtoBビジネスも相手は人であることを理解する
  • メルマガ配信にも必要なニューロマーケティングとは?
  • 心理学の力。「コミットメントと一貫性」の原則をマーケティングに活用する!
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.