メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

Mailchimpはどのような人が使うべき?

2023.10.23
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

Mailchimp(日本語非対応)は、マーケティングオートメーションとEメールマーケティングプラットフォームを提供するアメリカの企業、Rocket Science Groupが運営するサービスです。本格的なデジタルマーケティングハブとして成長し、マルチチャネルキャンペーンサポート、ウェブサイト作成ツール、レポートなどを提供しています。

https://mailchimp.com

特にMailchimpが有用なのは、以下のような人々です。

  1. 中小企業の担当者/個人事業主Mailchimpは、一からビジネスを成長させたい小規模なビジネスオーナーに最適です。その理由は、リアルタイムの行動データとAIを使用して、顧客の獲得を助けるマーケティング、オートメーション、Eメールマーケティングプラットフォームを提供しているからです。また、Mailchimpのマーケティング&CRMモバイルアプリは、仕事の場所に関係なく必要なツールにアクセスできるため、ビジネスオーナーにとっては非常に便利です。
  2. ブロガーとコンテンツクリエイターMailchimpは、WordPressとの統合が可能で、最大500名のEメール購読者リストに対して無料でEメールキャンペーンを送信できるため、ブロガーやコンテンツクリエイターにも適しています。
  3. デジタルマーケティングプロフェッショナルMailchimpは、デジタルマーケティングの専門家にとって、マルチチャネルキャンペーンの実行や、ウェブサイトのビルド、レポート作成など、全てのニーズに対応するツールを提供しています。

Mailchimpを使う理由はその使いやすさと多機能性にあります。しかし、それぞれのビジネスや個々のニーズにより、最適なツールは異なるかもしれません。したがって、どのツールが自分に最適かを見極めるためには、無料の試用期間を利用して各機能をテストすることをお勧めします。

また、事前にMailchimpの使い方を学ぶための手段はいくつかあります。以下に、効果的な学習方法をご案内いたします。

  1. オンラインチュートリアルとガイドMailchimp自体が提供するオンラインのリソースやチュートリアルは、最も信頼性が高く、直接的な学習方法です。また、他のウェブサイトやブログでも、Mailchimpの使い方についての詳細なガイドが提供されています。これらのリソースを使うと、自分のペースで学ぶことができます。ただし、全ての情報を理解し、練習するためには、数時間から数日かかります。
  2. オンラインコースUdemyやSkillshareなどのオンライン学習プラットフォームでは、Mailchimpに関する有料および無料のコースが提供されています。これらのコースは通常、ビデオレッスンと実践的な演習を含み、初心者から上級者まで対応しています。数日から数週間かかることが多いようです。
  3. YouTubeのチュートリアルYouTubeには、Mailchimpの基本的な使い方から高度なテクニックまでを解説するビデオが数多くあります。これらのビデオを見ることで、視覚的に学ぶことができます。ただし、必要な情報を見つけ出すには時間がかかることがあります。

どの学習方法を選ぶかは、あなたの学習スタイル、時間、予算によります。しかし、どの方法でも、Mailchimpの全ての機能と可能性を最大限に活用するためには、一定の時間と労力を投資する必要があるのは間違いありません。海外で人気のサービスを一度触って確かめてください。

記事一覧に戻る

関連商品

  • Mailcrux(メールクラックス)

    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    Mailcrux(メールクルクス)は、企業のメール送信課題を解決するSMTPリレーサービスです。SendGridより安価な海外サービスであり、usa.comなどの有名サイトでも採用されています。SMTP接続とAPIの両方に対応しており、既存のシステムに設定するだけで、高到達率かつ安定した大量メール配信を実現します。なお、ご利用には、事前に保有リストのメールクリーニングが必要です。
  • める配くん

    める配くんのロゴ
    HTMLエディタステップメールメール配信無料トライアル
    「める配くん」は、月額1,980円から利用できる業界最安値クラスのメール配信システムです。2002年サービス開始以来、2,000社以上の導入実績を持ち、HTMLメール作成、ステップメール、効果測定など必要な機能を網羅。シンプルで直感的な操作画面は初心者にも優しく、「料金・機能・使い勝手の三拍子」が揃っています。2週間の無料トライアルも提供されており、コストを抑えつつ本格的なメールマーケティングを始めたい方におすすめです。
  • オートビズ(AutoBiz)

    LINE配信ステップメールメール配信
    オートビズは、株式会社ビズクリエイトが提供する日本を代表するメール配信システムです。ステップメールやメルマガ一斉配信、LINE連携、フォーム作成など多彩な機能を備え、専門知識不要でメールマーケティングを効率化。20年以上の実績に裏打ちされた高い到達率と、電話対応も含む手厚いサポート体制が特長です。月額1,980円から利用可能で、低価格ながら高機能。中小企業からも高く支持されています。
  • Mailchimp

    STOメール配信権限付与機能
    Mailchimpは、ユーザーフレンドリーなメールマーケティングサービスで、小規模事業者から大企業まで幅広く利用されています。特長は、直感的なデザインと強力な機能、例えば送信時間最適化(STO)などが挙げられます。このSTO機能は、受信者の行動データを分析し、メールが開封されやすい最適な時間に自動的に配信します。また、権限管理機能を利用することで、外部の事業者に業務を委託することが可能です。アカウント内で異なるユーザーレベルを設定することにより、必要な権限のみを委託先に与えることができます。例えば、マーケティングキャンペーンの管理者には、メールの作成や送信、オーディエンスのインポートなどの機能へのアクセスを許可し、請求情報などの機密データへのアクセスは制限することができます。これにより、専門的な業務を効率的にアウトソーシングしながらも、セキュリティを確保することができます。
  • 商品A(STO機能あり)

    セキュリティ
    Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する。
  • ワイメール

    ワイメール
    ステップメールフォーム生成メール配信無制限無料トライアル
    ワイメールは、株式会社イグレックスが提供する高性能なメール配信システムです。ユーザーごとに完全にリソースが独立した仮想的な専用サーバーを立ち上げることで、他者とサーバーやIPアドレスを共用することなく、迷惑メール判定リスクを低減し高い到達率を実現します。月額定額制で、配信数、読者登録数、ステップメールなどのストーリー作成数がすべて無制限。大量配信からパーソナライズされたメールまで、幅広いニーズに対応します。オプションで専用IPの割り当ても可能です。自社ブランド化も無料。5,000件以上の導入実績と99%以上の高い契約継続率を誇り、迅速なフィードバックと継続的な機能改善で常に進化。SPF/DKIM/DMARC対応、自動IPウォームアップ、業界初のIDMS機能など、安定した運用を支える先進技術も満載です。初心者でも安心して使えるシンプルな操作性と手厚いサポートで、お客様のメールマーケティングを強力に支援します。14日間の無料お試し期間もございますので、ぜひその効果をご体験ください。
商品一覧を見る

検索

15th Digital Marketing Expo
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 日本電気株式会社(NEC)さま向けオンライン勉強会を実施しました
  • 2025年7月。密かにGmailの迷惑メール基準が激変!欧米で先行中の「購読の管理」が日本のメールをどう変えるか
  • リストクリーニングとデータ分析が導く!開封率40%を越える持続的な成長戦略
  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する

人気記事一覧

  • Gmailの暗号化が変える未来。クライアントサイド暗号化(CSE)がもたらす「鍵が不要な世界」

関連する記事

  • Thinking About Mail HTMLメール、それともTEXTメール。いや、メルマガを作るうえでもっと大切なこととは
  • メールマガジンに特化したコンサルティングを受ける意味は?
  • メルマガ担当者必見!メール配信に関連する法律5選
  • infoが差出人のメール メルマガの差出人が”info”のまま配信されていませんか
  • SFPとは。メール使うすべての担当者が知っておくべき基礎知識
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.